ロータスの備忘録

好きなことについて書き散らかします

出会えてよかった楽曲3選【2022年上半期】

こんばんは、ロータスです。半年ぶりの投稿(!?!!??)になります。

 

なんだか最近物騒なニュースや悲しい知らせが続きますね。

メディアやSNSが発達してネガティブな情報に自らの意志に関わらずアクセスできてしまう分、必要以上に心的ストレスを受ける機会が増えている気がします。

こういう状況に直面すると、改めてメディアリテラシーSNSのTL構築の重要性を思い知らされます。それにままならぬ浮世から目を背けさせてくれる推し達に感謝させられる今日この頃です。

自分の好きなものに向き合い、再確認することで心の安寧を得ようと思い今回の更新に至ったわけです。

 

真面目でつまらん話終わり。

 

 

ロータス的出会えてよかった楽曲3選【2022年上半期】

仕事が忙しくなってソシャゲやアニメの類は殆ど触れなくなってしまいました。情けないオタクだ俺は…。

(推しの強いオタク達にラブライブは布教された。ランジュちゃんかわいい)

それでも音楽は通勤の合間とかに聴いてきたので特にお気に入りになったものを紹介します。

聴け、聴いてくれ。

 

1曲目 どっとライブ「星鏡」

music.amazon.co.jp

僕が愛してやまないVtuber箱の「どっとライブ」。去る4月に初の箱単位のライブイベントとなる「星物語」が開催されました。その際に発表された全体曲がこの「星鏡」です。

凛とした決意と勇気に満ちた最高にかっこいい曲です。これを初の全体曲に持ってくるセンスよ。今までのどっとライブが歩んできた軌跡を念頭に置くと歌詞の一節一節がより強く心に響いてきます。

何より嬉しかったのが、これから先も困難を乗り越えて前へ進んでいくことを、この曲を通じて高らかに宣言してくれたこと。それも全員で。この曲を聴いたらこれからも応援せざるを得んよな〜〜〜。

星鏡並びにどっとライブをよろしくお願いします。

推し(七星みりりさん)と推し(神楽すずさん)。顔も歌声も良すぎる………………

 

2曲目 RAISE A SUILEN「Repaint」

music.amazon.co.jp

宇宙最強デジタルロックバンドでお馴染み(?)RAISE A SUILENがFear, and Loathing in Las Vegasの提供を受けて制作された楽曲です。2月にはラスベガスとRASの対バンライブが行われたのですが僕は抽選に外れて行けませんでした(血涙)。

時は流れ6月。富士急ハイランドコニファーフォレストで開催されたソロライブ「OVERKILL」に無事参加でき、なんと!!!!!!この曲を生で聴くことが!!!!!できたのです!!!!!!!(突如興奮する患者)。チケット当ててくれた友人には頭が上がりませんね。

この曲はなんといっても途中で曲調がガラリと変わるのが面白すぎる。あれ、もう次のトラック?って勘違いするレベル。バンドメンバーが曲調変わるタイミングで無表情のままパラパラめいた振り付けを踊り始めるのもシュールでじわじわきます。特につむつむ。

ラスト数十秒のブチ上がり具合はもはや感動するレベル。ラスベガスさん素晴らしい曲を本当にありがとう…

なんかRASの新曲を聴くたび、ライブに行くたびに生きる活力をもらえるんですよね。ここ数年はRASに生かされている節はある。誇張抜きに。

 

3曲目 パスピエ「4x4」

music.amazon.co.jp

「フォーバイフォー」と読むらしいです。

個人的にパスピエは人生であった中で最も好きなバンドの一つです。王道J-POPも和風曲もクラシック調もデジタルサウンドも全てが高クオリティに仕上がっていて、とにかく作れる音の引き出しが多い。そんなバラエティ溢れる曲達を難なく歌い上げるVo.大胡田なつきさんの表現力が本当に素晴らしい。シングルやアルバムがリリースされるたびに心ウキウキで楽しみにさせてくれる最高のバンドです。

そんなパスピエが発表したこの曲。今度はどうくるかと思ったら…なんとEDM調!

デジタルサウンドがめっっっちゃくちゃツボなのでリリースされてからずっと狂喜乱舞してます。

サビ前のシンセにどことなくAviciiみを感じる。オタク大好きラスサビ転調もあり、盛り上がりの中に一抹の寂しさ、儚さを感じる点も最高に最高です。

EDMって4つ打ちドラムやサビへの盛り上げ方とか結構型がしっかりしているジャンルだなぁと思っていて、だからこそメロディやボーカルなど個性を出すのが難しいと個人的に感じていたのですが、ことパスピエにおいてその手の心配は無用でした。

時を止めたら僕は 踊り続けるさ 街中がフロアだ

同じダンサブルな曲だと「オレンジ」も挙げられますが、「4x4」の方がより爽やかな感じがします。

なんなら2022年個人的ベスト楽曲はこれでいいくらい、それくらい好きな曲です。

 

 

なんだかんだブログって書き始めると止まりませんね。